今回はアフィリエイト初心者の方の相談に答えるブログです。アフィリエイト初心者の方の悩みに多い『ブログの1記事にかける時間』についてです。
私が実際にブログの1記事にかける時間と目安などを紹介していきます。ブログの1記事にかける時間を縮める方法も紹介しておきますので、アフィリエイト初心者の方は参考にしてみてください。
ブログ1記事にかける理想の時間
アフィリエイト初心者の方はアフィリエイトの成功者が、どれぐらいのスピードでブログ記事を書いているのが気になりますよね。私も最初はブログ記事を1つ書くのにも2時間くらい時間がかかったのを今でも覚えています。
現在はもう少し早くブログ記事を書けるようになりましたが、800文字程度のブログ記事で30分、1,500文字程度のブログ記事の場合は約1時間、時間がかかっていると思います。私の理想は1記事30分で書きたいと思いますが、なかなかうまくはいきませんね。
今になって分かるのですが、ブログ記事は書く時間よりも中身が大切です。本気で、どこの記事にも負けないくらいの情報を詰め込むと、2日かかる記事もたまにはあります。1記事を書くのに2日かかっていますが中身が良い記事なので、アクセスアップには効果的ですよ。
アフィリエイト初心者の方はブログ記事を書く時間を気にするよりも、コツコツ継続して書いていくことで誰でも早くなると思います。時間を気にせずブログを書き、出来上がった記事の内容に惚れ惚れする記事を書くことが、アフィリエイト成功者になるためには必要だと思います。アフィリエイト初心者の人はブログ記事を書く時間よりも、記事の中身にこだわりを持ちましょう。
ブログ記事制作の時間短縮方法
記事の中身が大事な事は分かったと思いますが、効率化を図るためにはブログ記事を書く時間短縮方法も必要です。私が行っているブログ記事制作の時間短縮方法を紹介しておきます。
・siriを使う
私は本文を書くときにはほとんどsiriを使ってブログ記事を書いています。得て不得手はあると思いますが、文字を打ち込むよりも喋るほうが絶対に早いので、うまくsiriを使うことで時間短縮方法となります。最初は喋るのにも時間がかかると思いますが、ブログ記事の制作効率化のために、私はアフィリエイト初心者の人にもsiriをお勧めしています。
まとめ
アフィリエイト初心者の方でもブログ記事は書けば書くほど上達して、時間も短縮できると思います。
最初はどんなブログ記事を書くのにも1時間以上かかっていましたが、現在では短いブログ記事ならば30分以内にブログ記事を書くことができます。どんなに下手な初心者でも、繰り返すことによってどんどんどんどん成長できるのが人間です。諦めずに継続していきましょう。
以上、『アフィリエイト初心者の方へ!ブログ1記事にかける理想の時間』でした。