数ある副職の中でも転売・せどりは有名なお金稼ぎの手段の一つです。実際にやっている人もかなり多いのではないでしょうか。
簡単に始める事ができる上、本格的に儲けを出そうと考えればそれだけで生活ができるくらいの収益を生み出すことができる、奥の深いジャンルです。
しかしまだ転売・せどりを始めていない人ややった事がない人、また転売・せどりを始めたばかりの人には疑問が色々とあると思います。
今回は転売・せどりという副職で収益を生み出す上で、知っておきたい事や良くある疑問点などについて解説していきます。
疑問1.転売とせどりの違いって?
まずはこの疑問。転売とせどりの違いって何でしょうか?この疑問についてはかなり多くの方が知らないのではないかと思います。
この疑問を解き明かすためには、2つを比較する以前の問題として、転売とせどりそれぞれの言葉の意味を正確に理解しておく必要があります。
まず転売は、「需要に対して供給が不足しているもの、また不足が予想されるものを買い占め、需要が供給を上回った時点で、定価よりも高い値段で売りさばくこと」です。
つまり定価で仕入れ、定価以上で売るという事になります。この仕入金額と売上金額の差額で利益を出すわけです。次はせどりの意味を見てみましょう。
せどりは、「定価よりも安く、可能な限り低い値段で仕入を行い、仕入金額よりも高値で売れる場所で売ることで利益を出すこと」このような意味があります。
転売との違いは、そもそも仕入金額が定価よりも安いものという事です。つまり需要が少なくなってきたものやワゴン行きの物などが挙げられます。
そのようなものを仕入れ、より高く売れるところを探して利益を出します。どこで仕入れてどこで売るのかが非常に大事になってきます。
一方の転売はどこで仕入れてどこで買うかというよりも、商材選びの方が大切です。この点で両者は異なっていると言えるでしょう。
疑問2.どれくらい稼げるの?
転売・せどりで上げられる収益はいわゆるピンキリです。小規模なせどりでは本当にお小遣いレベル、数百円から数千円程度でしょう。
しかし商材を見極めて高額商材の転売を成功させることができれば、数十万円から数百万円の利益を出すことができるので夢のある副職です。
ですが、他の副職と比較すると転売・せどりで大きく稼いでいるという人の話はあまり聞きません。
転売・せどりというジャンルは他の副職よりも、世間一般からの印象が良くない為あまり情報が表に出てこないのです。
情報が出てこないだけで転売・せどりで収益を上げている人はかなり多く存在します。転売・せどりをする人は周りに話をしない事が多く、あなたが気づいていないだけです。
ただ気を付けておきたいのは、ある意味当然の話ですが大きなリターンを得るためには大きなリスクを背負う必要があるという事です。
リスクを回避する方法、つまりリスクヘッジについては次の項目でより詳しく解説していきたいと思います。
疑問3.リスクはないの?
転売・せどりともにリスクのある副職であることは間違いありません。何故なら仕入が発生する為、商材を購入する為の資金と在庫抱えのリスクが存在するからです。
しかし株やFXが運ではなく知識や実力で稼ぐ事ができるように、転売・せどりにもノウハウという物が存在します。それを理解しておくことでリスクを最小限に抑える事ができます。
ここでは最も簡単でリスクが少なく、売り上げも少ない気楽にできる転売・せどりを説明します。最も気楽に手が出せるのは、コンビニのおまけ商品です。
コンビニでは既定のお菓子をいくつか購入するごとに、キャラクターグッズが1つ無料でついてくるといったキャンペーンが行われています。
人によってはグッズ目当てでコンビニに通うのですが、都心の来客が多いコンビニなどはすぐ品切れになってしまう事が多いです。
逆に過疎地などのコンビニにはこのようなおまけ商品が余る場合が多く、このキャラクターグッズを販売することで利益を上げる事が可能です。
購入したお菓子は自分で食べても良いですし、Amazon等であれば売ることも可能です。基本的には無料グッズ分の利益が安定して出せるので初心者向けの方法と言えます。
コツとしては、お菓子は賞味期限がある為すぐに消費した方が良いのですがキャラクターグッズは賞味期限などが存在しない為、在庫として持っておくことができます。
コンビニの店頭にグッズが並んでいる間というのは他の人も同じことを考えるわけですから、値下げ合戦になってしまい思ったような金額で売れない事の方が多いです。
そのためコンビニの店頭からグッズが消えるまで少し待った方が良いです。供給が落ち着いた後、欲しくても買えなくなってしまった人に対し売るのが良いでしょう。
疑問4.どんな転売・せどりのやり方がオススメ?
まず転売とせどりどちらを選択するかという事ですが、やはり最初はせどりを選択した方が良いかと思います。いきなり転売は難しいです。
そしてせどりにも種類があります。具体的には仕入れの方法が2種類あり、どちらを選ぶかで収益の上がり方がかなり変わってきます。
1つ目の方法はネット仕入れを行う方法です。インターネット上で安いと思ったものを購入し、より高い金額で売りさばくことができれば利益を確保できます。
2つ目の方法は店舗仕入れを行う方法です。店舗仕入れというのはインターネットではなく実際に店舗を構えている店に赴き、安いものを自分で探す方法です。
結論から言うと店舗仕入れの方が確実にオススメできます。というのもインターネット上で仕入れるという事はネット上の全ての人がライバルになりえます。
また、仕入れたものを売る場所については確実にネット上の方が良いです。となると、ネット上で買ってネット上で売っても利益が出しづらいのはご理解いただけると思います。
店舗仕入れは日本全国で見ればかなりローカル、あなたの家の周りの人だけがライバルですから仕入が非常にやりやすく掘り出し物を購入できる可能性が高いです。
疑問5.違法じゃないの?
一部違法となる転売・せどりは存在します。有名な話なので皆さんご存じかと思いますが、チケット転売については昨今取り締まりが厳しくなっています。
ですが実際に捕まるかどうかとなると話は別で、現在の日本では違法行為をしても実際捕まらない法律というのは一定数存在しています。転売・せどりもその一種です。
その他の転売・せどりについては、かなりグレーな部分ではありますが、基本的に違法ではありません。違法というのは法律に違反しているという事ですから、そういう意味でいえば大丈夫です。
というのも中古販売との境界があいまいなためです。特にせどりは自分自身が不要になったものを売っているだけというとらえ方ができるからです。
まとめるとチケット転売はやめた方がいいです。万が一逮捕されても何も言えません。その他の転売・せどりについては捕まる心配はほぼないでしょう。