【PART3】~ブログ開設編~ネット副業・副職で、最速で稼げるようになるまでの方法

blog

ネット副業・副職で最速で稼げるようになるまでの方法、今回で早くも3回目を迎えました。

前回はポイントサイトに無料会員登録をし、放置をしていれば半自動で収入を得られる方法を説明しましたね。

じゃあ今回は何をするのか?と言いますと、ブログを開設していきます。つまりブロガーになるという事です。

ブログは最速で収益化をするならば、ポイントサイトの次に重要になってくるコンテンツです。それでは見ていきましょう!

 

ブログを開設しよう!

blog

なぜブログなの?

今回進めていくのはブログの開設です。ポイントサイトの次になぜブログを開設する必要があるのでしょうか?

理由は基本的にはポイントサイトと同じです。ブログは立ち上げてすぐには効力を発揮しません。ある程度時間が必要なのです。

ですから早めにブログの開設を済ませてしまい、後は他の副職を進めている間にブログを成長させるのが目的になります。

ネットで稼ぐなら広告が大事

あともう一つ理由があります。それは広告です。前回のポイントサイト副職で、広告の大切さを学んだかと思います。

自動で収入を得られるメールだって広告ですし、無料会員登録でポイントを稼げるのもモッピーが広告費で稼いでいるからなのです。

そして個人でできる副職の内、広告収入の最たる例がブログになります。広告収入さえ理解できれば副職は成功したも同然です。

ブログの作り方は?

hatenablog

はてなブログを使おう!

初心者がブログを作成するのであれば、はてなブログが最もオススメです。理由はシンプル、簡単だからです。

はてなブログはプログラミングの知識が全くない人でも使えるように作られていますから、大変な勉強をする必要はありません。

しかも完全無料で始める事ができ、収益化ができたタイミングでより便利な有料プランに移行するというような使い方もできます。

WordPressをオススメしている人も多いですが、モチベーションが続かず辞めてしまうのを防ぐ事、最速で稼ぐ為に無駄な工数を減らす事を考えるとはてなブログ一択かと思います。

はてなブログ登録の方法は?

それでははてなブログに無料登録をしていきましょう。

1.はてなブログにアクセスし、次のようにクリックして画面を進めます。「はてなブログとは」→「はてなブログを始める」→「はてなID登録」

2.無料会員登録をするために情報を入力していきます。注意点としては「はてなID」です。一度登録したIDを変更することができないので、あまり適当に決めない方が良いです。また、誰かが使っているIDと重複している登録できない事、設定したIDは他のユーザーからも見られるという部分にも留意してください。

3.情報の入力が終わったら「登録する」をクリックしましょう。すると先程登録したメールアドレスにメールが送られてきます。開くとURLが記載されていますので、そのURLをクリックしましょう!

記事を書いてみよう!

 

記事の投稿の方法は?

はてなブログの開設ができたら、何はともあれ記事を執筆してみましょう。物は試しです。

ブログの内容は自分の好きなものを題材にして構いません。記事をいくつか書けるような題材が良いでしょう。

もし興味のある題材が思いつかなければ、収益化を第一にするなら保険・株式・FX・化粧品などがよいでしょう。

その場合は、選択した題材について知識がないと都度調べながら執筆することになるかと思います。

記事をどんどん書いていこう!

1つ記事を書くことができたら、2つ3つと記事を書きましょう。ブログ立ち上げ後で最も重要なのは記事数です。

理由は記事の数がある程度存在しないと、自分のブログにGoogle広告を貼ることができないからです。

具体的には10記事程度執筆してからGoogleに申請を出すと通りやすいようですので、まずは10記事書くことがスタートラインですね。

次回はこの記事執筆についてもう少し詳しく見ていきます。記事執筆はブログ収益化のキモですから、焦らず学んでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です