インターネット上の多くのWebサイトやツイッターなどのSNSでは、「〇〇万円稼ぎました」のような情報が溢れています。
それらに感化されネット副業を始めたばかりの人は、稼ぎ方がわかっていないこともあり「本当に月何万円も稼げるのか?」と疑問に思われている事でしょう。
それもそのはず、インターネットにあるのは「ネット副業は稼げる」という薄い情報ばかりで、肝心の「稼ぐ方法」について触れているWebサイトはほとんどないからです。
そしてそのような情報はほとんどが偽りです。
今回はほとんどの人が知らないであろう、「ネット副業で本当に稼ぐ方法」をお教えしたいと思います。
1.なぜ「稼ぐ方法を」教えるのか
そもそも、私が皆さんに稼ぐ方法を教えるのはなぜでしょうか?
普通に考えて、稼ぐ方法を教えるのって私にメリットがないですよね。
多くの人が同じ方法を使ってお金を稼ぐようになると、相対的にその方法で生み出される収益の価値は低下する、と考えるのが自然に思います。
基本的にはその通りで、だからこそインターネット上に存在する情報のほとんどが「稼げる」という上辺の部分だけに触れ、肝心の核心部分を説明しないものになっています。
であれば、この記事で紹介されている方法だって何の信ぴょう性のないウソの情報であると考えるのが自然なのでは?と皆さんは考えることでしょう。
2.人に稼ぎ方を教えるメリットとは
ところが、私の場合は「そうではありません」と言い切れる理由が、皆さんにこの方法を信じていただくに値する根拠を持ち合わせているのです。
その根拠というのはズバリ、「皆さんに稼ぎ方を教えれば教えるほど、私にもメリットがあるような仕組みになっているから」です。
正直に言えば私は自分のメリットのために稼ぐ方法を教えるのです。
皆さんに稼いでもらわなければ私にお金が入らないのです。
人の行動の根拠で最も信頼に値するのは、まさしく「自分の利益のため」でしょう。
私は自分の利益のため、皆さんに貴重な情報を公開するのです。
3.私になぜメリットがあるのか
恐らく現在の皆さんには、稼ぎ方のノウハウを共有することで、なぜ筆者である私がメリットを享受できるのかがわからないと思います。
ですが、その仕組みを理解することがまさに、ネット副業での効率の良い稼ぎ方を知ることに繋がるのです。
「凡人は模倣し天才は盗む」という有名な言葉がありますが、ネット副業において稼いでいる人の技術を模倣し、盗むことは本当に大切です。
稼いでいる人と同じことをすれば、あなたも同じように大金を稼ぐことができるはずなのです。
4.稼いでいる人と同じことをしろ
まさにこれがネット副業で稼ぐ上で最も大切な事です。
私のWebを見てもらえばわかりますが、私はほぼ毎日新しい記事を投稿した上で、更にWebサイトの保守や改良を常に行い続けています。
それも本業の傍ら、全て自分のプライベートな時間を投資して行っている事です。
私がこのように大変な労力と時間を投資してWebサイトを運営し、記事をこれだけたくさん投稿しているのは、それに見合った意味=このWebサイトによる収入があるからです。
身も蓋もない言い方をすれば、私の真似をすれば私と同じ位の収入は得られるのです。
5.できるならばさらに上を行け
基本的に既に稼いでいる人と同じことをすれば同じだけの金額が稼げるはずです。
が、あくまでも二番煎じなのでオリジナルにかなわない場合が多いです。
ならどうすればよいか、答えは簡単です。オリジナルを超えた更に良いコンテンツを作成すればよいのです。
それは難しいように見えて意外と簡単な事です。
あなたがWebサイトを利用するとき、必ず不満や改善点が見つかるはずです。
こうすれば便利なのに、と思ったアイデアをあなたが既存のコンテンツに盛り込みあなた自身が発信することで、多くのユーザーはあなたのコンテンツに流入します。
6.人が見てくれるから成り立つことを忘れるな
ネット副業のほとんどはあなたのコンテンツを見てくれるユーザー=お客様たちのおかげで成り立っています。
面と面に向かって行う通常のビジネスとは違い、画面越しの付き合いなので忘れてしまいがちですが画面の向こうにいるのはあなたと同じ人間なのです。
これを忘れてはいけません。
あなたは時々コンテンツを作ることに夢中になり、見ている人ではなくあなた自身が満足することが大切なのだと錯覚しそうになります。
しかし、本当に意識するべきは見てくれるユーザーが満足するかどうかです。
7.常にコンテンツを改良し続ける事
私がこの記事を書いたのは、「基礎から学ぶネット副業」シリーズを読んだにも関わらず収入を上手く得られないという声をいただいたからです。
それはクレームなどではなく、あなたのコンテンツをより良いものにする貴重な情報です。
一度で完璧なものを作れる人は存在しません。
人は必ず失敗し、失敗から学び、改良を重ねてより良いものを作り続けるのです。
一度完成したと思ったコンテンツも、しばらくたってから見直すとかならず改善できる点が見つかるのです。
それは当時と比較してあなたの技術が向上した何よりの証でもあります。
8.その技術と経験を発信する事
そうやって積み重ねた稼ぐ為の試行錯誤、つまりノウハウはそれ自体が大きな商材としての意味を持ちます。
私は自分のコンテンツを作成する際に、つまづきながらも改善できた部分は必ずシェアするようにしています。
その情報は思っている以上に多くの人が必要としています。
何故ならインターネット上を検索しても出てこないという事は、この世にまだ存在していない情報なのです。
あなたが発信することであなたの情報がオリジナルとなるのです。
こうして模倣を繰り返していた初期のころからあなたのコンテンツとあなた自身がオリジナルな存在になっていくのです。