日本はこれから副業がスタンダードになる時代がやってきます。安倍総理も言っていますが会社員でも副業ができる時代が実際にやってきます。
今回は副業の始め方を紹介します。在宅ワークでできる仕事をする前にぜひ知っておいてほしいことです。空き時間を有効活用して副業を始めたい方はぜひ参考にしてみてください。
副業の始め方1 在宅ワークでできる仕事や副業をする際に必要な準備物
在宅ワークでできる副業を始めるときに必要な物を紹介しておきます。
1 パソコン
在宅ワークでできる仕事や副業するときにはパソコンが必要となります。iPadやスマホでは仕事の効率が悪いので、新しいパソコンを1台用意しましょう。私はMacとウィンドウズを1台ずつ利用しています。
※参考記事
2 光回線
インターネットに接続するにはADSLか光回線を利用する必要があります。ADSLは値段が安いですが光回線と比べると通信速度が遅いのでパソコンを使っての仕事には不向きです。パソコンを使った仕事をする場合は仕事の効率を高めるためにも、光回線のネット環境がお勧めです。
※参考記事
在宅ワークに必要なネット環境とは!おすすめのインターネット回線
3 モバイルWi-Fi
パソコンがあればどこでも仕事が出来る所も副業の良いところです。地方の喫茶店ではいまだにWi-Fiがつながっていないところも多いです。またWi-Fiがあってもすぐに途切れてしまう場合もあるので、外出先で仕事をしたい人はモバイルWi-Fiを1台持っていると便利ですよ。
※参考記事
アフィリエイトを始める初心者にオススメのWiFi?安いネット回線は大丈夫か?
4 フリーメール
ネットを使った副業するときには何かとメールの登録が必要になります。相手とのやりとりもメールでのやりとりが主体になりますので、プライベートと仕事のメールを分けたほうがいいと思います。私はGmailを利用しています。
5 銀行口座
副業で稼いだお金を管理する銀行口座も1つ用意しておきましょう。稼ぎが大きくなると確定申告も必要になります。現在利用している銀行口座だと管理が不便です。私はネット銀行の楽天銀行を利用しています。
副業の始め方2 副業でどれぐらい稼ぎたいのか?
副業始めるときにはどれぐらい稼ぎたいのかによって、できる副業も違います。月に数万円程度であれば記事のライターやブログの運用でも稼ぐことができますし、月に50万円以上稼ぐ場合はアフィリエイトがお勧めです。1ヵ月にどれぐらい副業で稼ぎたいのかを最初に決めておきましょう。
副業の始め方3 在宅ワークでできる仕事の種類を知ろう
今在宅ワークでできる仕事で最も注目されているのが、プログラミングによる委託業務です。
これだけパソコンやスマホが普及したとは言え、プログラミング言語を操作できる人はまだまだ足りていません。そもそもプログラミング言語は覚えるのがとても難しいのと専門的に知識がない人では操作するのは難しい分野でもあります。
しかし、市場では自社独自の発注システムや、管理ソフトを作ってほしいという要望が高まっています。従業員に業務用のスマホを支給して、そのスマホで発注や在庫管理ができれば効率が上がると思っている企業は沢山いるからです。
そういった企業から、委託を受けて、自宅でソフト開発やアプリ開発を請け負う在宅ワークが人気となっています。プログラミングができる方は希少価値があり、大きく稼げると思いますよ。
このほかにもクラウドソーシングで在宅ワークでできる仕事を探せば、テープ起こしや記事のライター、企業のキャラクターデザインなども仕事もあります。仕事の種類はどんどん増えていますので、自分に合う仕事が見つかると思います。
副業の始め方4 副業のメリットとデメリット
副業のメリットは儲かればいい小遣いになる、本業より儲かる場合もある、自分のペースで仕事が可能というメリットがあります。
初めは効率も悪くあまり儲かりませんが、時間が経つごとに成果が出てきます。そのため、上手くいけばいい小遣いになりますよ。また、場合によっては本業よりも儲かる状況になることもあります。その時は笑ってしまうかもしれないです。私も実際に本業よりも副業の方が稼げているので!!
あと、自分のペースで仕事ができるので、気楽に行えるのも長所です。
デメリットは税金を払う必要が生じることがある、中々成果が上がらないなどです。
大きく儲かってくれば、税金として国に納めなければいけないです。ただ、利益が数万円くらいなら申告しなくても大丈夫です。また、中々成果が上がらない時は、一旦やめて違う方法について検討するのも良い手法です。
どんな仕事にもデメリットはありますが、やればやるだけ儲かるのが副業の良いところでは無いでしょうか。私はメリットの方が多いように感じています。
副業の始め方5 おすすめの副業とは
私がお勧めする副業です。
① アフィリエイト
アフィリエイトは、自分の持っているブログなどの媒体を使って商品を紹介するビジネスです。
例えば商品やサービスの広告をブログやホームページに載せて、その広告をクリックした人がいれば報酬が発生します。
もっと直接的なものでは、ブログ記事などで企業の商品のPRなどをしてそこから購入が行われれば報酬を貰えるというシステムもあります。
アフィリエイトで一般の会社員以上に稼ぐ人も多く、近年注目を集めているネットビジネスとして有名です。コツコツ続ければ絶対に稼げると私は思っています。
※参考記事
ネット初心者が副業でアフィリエイトを始めて2年半!月収300万円稼げるようになって人生が変わった
アフィリエイト初心者が1ヶ月に100万円稼ぐ為に実践した方法
② チャットレディ
チャットレディとは、家でできる女性のお仕事です。多くの場合はテレビ電話ができる環境を整えることからはじめます。環境が整ったら、チャットレディのサイトに登録します。
そこでプロフィールをアップしたら、あとは男性から指名されるのを待ちます。男性から指名されたら、テレビ電話でお話をします。サイトによって、値段が決められているので、話した時間の分だけ、お金がもらえるというシステムです。好きな時間に好きなだけ働ける自由なお仕事なので人気です。
③ せどり
せどりとは、中古の本やCDなどを購入し、インターネットで転売することでその差益によって利益を狙う方法です。
価値のある本やCDなどを見つけることができれば、ネットオークションやアマゾンなどで売却して大きな利益を狙うことができます。
しかし、ある程度、価値がある本はすでに購入されていることが多いので、掘り出し物を見つける目利きと根気が必要になる副業となりますが、時間があればサラリーマンでも気軽に取り組むことができます。
※参考記事
せどりとはどんな仕組みで稼ぐ副業なのか?最新のネットビジネスは早い者勝ち
④ FX
FXとは外国為替証拠金取引のことで、通貨が取引されることによって発生する値動きによって利益を狙う投資となります。
円安はもちろんですが、株の空売りと同様に反対の値動きである円高になったとしても利益を上げることができるのが特徴で、その他にも低金利の通貨を売って高金利の通貨を買うことで得られるスワップポイントを目的とした投資も行え、さらにはレバレッジをかけることで自己資金以上の取引を行えます。
投資ですから損失の出るリスクもありますが、効率的に利益を上げることができることから、多くの方がFXを行っているのです。
⑤ 株式投資
株式投資は、株式の売買によって差益を期待する投資です。また、株式は銘柄によって、株主優待を貰える銘柄もあります。
決算の時に持っていると、自社製品だったり、自社サービスの割引券などが貰えます。さらに、株式は売買の差益だけでなく、配当を貰える場合もあります。配当利回りが高い銘柄もあり、銀行預金に比べるとかなり高いものもあります。もちろんリスクはありますが、長期保有に向いている銘柄もあります。
株式は、会社の規模などによって上場している市場が違います。一番上場するのに基準が厳しく、取引量も多いのが、東京証券取引所第一部です。日本を代表する企業が上場している市場になります。その他にも、東京証券取引所第二部や、ベンチャー企業が上場しているマザーズ市場などがあります。
⑥ 記事の代行ライター
『記事の代行ライター』とは、ブログやアフィリエイトで使用される記事や文章の作成を、運営者の代わりにおこなうライターのことです。
個人として仕事を募集するには、ほとんど経歴を問わないという業務の特性上、プロモーション活動が難しく、多くはクラウドソーシングのサイトなどに所属し、直接依頼を受ける形式や、自分で依頼を選んで記事を提出するような形式で、指定された記事を代行して執筆します。在宅ワークとしては、現在かなり高い人気を誇る仕事と言っていいでしょう。
※大手記事の代行業者
⑦ クラウドソーシング
クラウドソーシングとはインターネットを使って不特定多数の人に仕事を外注するサービスのことをいいます。
クラウドソーシングの大きな特徴は仕事の依頼や打ち合わせ、報酬の支払いまですべての流れをインターネット上で完結することです。そのため、在宅勤務やフリーランスの方だけでなく何かしらのスキルを持っている専業主婦の方などもクラウドソーシングでの仕事を請け負うことができます。
ウェブサイトの作成やアプリの開発などの高度な技術が必要とされる仕事だけでなく、ブログの代筆などのライティング業務などもクラウドソーシングでの主な発注業務となっています。さまざまな仕事が存在するため自分に合った仕事を選べ、好きな時間に働けるなど大きなメリットがあるのも特徴です。
全ての作業がインターネットで完結するため地方に住んでいる方でも何の問題もなく仕事を請け負うことができます。自分の得意分野での仕事を行い、さらに新たな分野にも挑戦しながら自分のスキルを磨くことができます。このようにさまざまなメリットがあるためクラウドソーシングはこれからの働き方を大きく変えていくものとされています。
※関連記事
スマホでできるクラウドソーシングの仕事で稼ぐ!副業に最適な大手3社の紹介
まとめ
今回は、これからの日本でスタンダードになる副業の始め方についてブログ記事にしました。
普通に仕事をしていて給料が上がっていくシステムはもう日本にはありません。自分の収入を増やすためには自分で副業などの対策を早急に行ったほうがいいと思います。このブログでは副業の始め方を無料でお教えしています。
以上、(副業の始め方!在宅ワークでできる仕事をする前に知っておこう。)でした。