こんにちは!ネット副業道場の管理人です。本Webサイトでは副業・副職・兼業についての情報発信をほぼ毎日更新で行っています。
特にこれからサイドビジネスを始めようと考えている初心者の方に向けたサポート情報をメインコンテンツとして多く作成しています。
今回は、初心者にもオススメできる副職の一つであるクラウドソーシングサービスについての解説をしていきたいと考えています。
数あるネット副職の中でも、他と比べると少し珍しい特徴を持っているのがクラウドソーシングですのでその辺りも説明できればと思います!
クラウドソーシングについて知ろう!
どんな副職なの?
まずはクラウドソーシングについての基礎知識を学んでいきましょう。クラウドソーシングとはどのような副職なのでしょうか?
クラウドソーシングは、「発注者が目的を達成するために必要とするサービスや技術の提供を募り、受注者は発注者に対し求められているサービスや技術を提供し対価として金銭を受け取る」といった取引が可能なWebサービスです。
ちょっと違いますが、わかりやすく言うとWeb上で行える単発の派遣アルバイトのような感じでしょうか。
どんな特徴がある?
クラウドソーシングにはいくつかの特徴があります。ネット副職の中では少し珍しい部類に入ります。
それは副職の中でも最も通常の仕事に近いという事です。受注者と発注者がいて取引を行うためです。
恐らく副職をほとんど体験したことがない方は、受発注取引が当たり前のように感じているかと思いますがそれは違います。
ネット副職はアフィリエイトや株・FX、ポイントサイトなど受発注の仕組みがないものの方が多いためクラウドソーシングの方が珍しいのです。
どんな人に向いている?
上記の特徴から、ネット副職の中でも安定志向の方や技術を持っている方に向いています。
受注さえしてしまえば仕事をこなすと確実に報酬を得る事ができますので、副職に不安を持っている方にもオススメできます。
また技術を持っている方は非常に重宝されます。というのも発注者の方々には共通事項がある場合が多く、とあるプロジェクトにおいて技術的リソースが不足している部分のみクラウドソーシングで外注するというパターンが多いからです。
クラウドソーシングで月100万円程度稼いでいる人も少なくありません。安定して稼ぐ事もでき、大きく稼ぐ事も可能なのです。
クラウドソーシングを始めよう!
どのWebサービスを使えばいい?
クラウドソーシングには数多くの種類が存在していますので、ここではほんの一部を紹介していきたいと思います。
クラウドワークス
まずは最大手であるクラウドワークスです。利用者数は312万人以上、案件数は282万件以上と規格外の規模を誇ります。
ひとまずクラウドソーシングで発注を探そうと思ったらまずクラウドワークスで検索すれば間違いないと言えます。
Bizseek
Bizseekはクラウドソーシングの中でもユーザー側に嬉しい特徴があります。それは取引時に必ず発生する手数料が少ない事です。
取引手数料は定額ではなく割合なので、金額が多ければ大きいほど取られる手数料も大きくなってしまいます。
多くのクラウドソーシングが20%以上の取引手数料であることが殆どですが、Bizseekは5%~10%とかなり安いです。
100万売り上げたら5%と20%では15万円も変わってくる計算になりますから、取引手数料は安いに越したことはありません。
ママワークス

それは掲載されている案件すべてが、受注者が主婦であることを想定した案件になっているという事です。
例えば2~3時間程度の短時間勤務であったり、そもそも時間を指定されないものであったりと、
主婦の方に喜んでいただけそうな条件のみに絞った発注が並んでいますので主婦の方には確実にオススメできます。
ココナラ

イメージ的にはカジュアルなクラウドソーシングだと思っていただければさほど相違はありません。
取り扱われているカテゴリがより個人向きで、CtoCのやり取りが多く行われている特徴があります。
イラスト作成や音楽などの芸術関係から、クラウドソーシングの様にWeb制作なども取り扱われている幅広いコンテンツとなっています。